ソトで体操するお兄さん
<カラダデザイナー & ソトアソビ研究家>
八鍬 匠(やくわ たくみ)
1994年4月22日生まれ、山形県上山市出身。大学進学とともに神戸へ。
現在は神戸にて理学療法士の傍ら、パーソナルトレーナーとしても活動中。

高校時代の部活動中に怪我をした際、初めて『理学療法士』に出会う。
そのことをきっかけに『理学療法士』という仕事に興味を持ち、資格取得を志す。
理学療法士の免許取得後は、
訪問リハビリや整形クリニック、デイサービスで、様々な疾患・怪我を持った患者さんを担当する中、
『病気になった後の受動的なリハビリ』よりも『病気にならないための能動的なカラダ作り』
が大事だと感じ始める。
その時に知り合いの紹介でパーソナルトレーニングジムの社長と出会い、『本質的な健康や美を追求する』という理念に共感し、パーソナルトレーニングの道へ。
現在は、FiTNESS×OUTDOORの可能性を信じ、
日常的に楽しく運動や外出を続けれるような情報発信、トレーニング指導、ダイエット指導にあたっている。
これからやりたいコト
『怪我や病気をを受動的に治す時代』から『自ら予防できる時代』にしたい。
そもそも、病院で治療を受けると多大なお金・時間・労力が奪われてしまいます。
治療が遅れれば病態は複雑化し、根治できず後遺症が残ることも多々。。。

人生100年時代と言われる現在、
長い期間にかけて自分の健康をコントロールすることが、か・な・り重要です。
世間でも多くの人が健康は『かけがいの無い宝物』と薄々気づいていますが、
その為の行動ができていない人が大半です。
また、医療従事者が当たり前のように知っている事でも、
一般の方では、知らない事や誤解していることは沢山あります。
例えば、、、
- 湿布を貼れば痛いのは治る
- 膝が痛いから膝周りをほぐす
- ダイエットと言ったら糖質制限!
などなど。。。あげればキリがないです。
『めんどくさい』や『難しくてわからない』を無くし、
楽しく、正しく、健康活動をできる人を増やしたい。
このブログや僕の発信する情報を見て、
『気づいたら健康になっていた。』
そんな人が一人でも増えたら僕はとても幸せです。
取得資格
- 理学療法士(国家資格)
- PHI ピラティスインストラクター
- 栄養コンシュルジュ 一つ星
- キャンプインストラクター
などなど
好きなこと
ここまでで、僕の思いは伝えました。ここからは僕の趣味を書いていきます!
僕は基本的に飽き性で多趣味です。
ですが、その中でもアウトドアとカラダの勉強は大好きでずっと続いています。

元々、弱虫ペダルきっかけでロードバイクが好きになり、自転車旅行によく行ってました。
愛車は Bianchiのロードバイクです♪
旅行時に野宿したのがきっかけでアウトドアにどっぷりハマり、
現在ではキャンプ、ウインタースポーツ、バイク、釣りなど幅広く手を出しています笑
特に最近はキャンプにどハマりで、じゅんいちダビットソンさんともキャンプしました♪

その他にもデザイン、プログラミング、動画撮影・編集など、ガジェットをいじることが大好きな人間(apple信者)です。
ゴルフしたり、ドラム叩いたりもします。
最近(2020.9月)は中型バイク免許取得のために自動車学校に通い始めました。
→2020.12月に無事免許取得!1月.2月にバイク購入予定です(SUZUKIのカタナ400cc:GSX-400S)
いろいろやってます!笑
SNS,Youtube
以下、僕がやっているSNS,Youtubeです!
ぜひフォロー、チャンネル登録してお待ちください♪
カラダのご相談はこちら!
YoutubeFiTNESS×OUTDOORで発信中!
Twitter最新の健康情報をゲット!!
Instagram日常や裏側を載せいています♪